お客様各位
【10月28日:今朝の状況】
※為替(ドル/円):1ドル=104円46銭【07:00現在】
※N.Y.ダウ:27,463(-222)
※銅LMEセツルメント
①午前売:6787.5(-18.5)
②午後売:6775
※ COMEX当限セツル($/ポンド、銅以外は$/トロイオンス)
③銅:3.09(+0.0015)
④金:1908.8(+6.1)
※WTI原油先物
⑤原油:39.57(+1.10)
※本日時点予想計算値:国内銅建値
①ロンドン午前:760円
②ロンドン午後:750円
③N.Y.:760円
※ニューヨーク為替引値(円)
104.4-104.45
【10月27日:昨日の状況】
※国内銅建値750円(10月27日より-20円)
《さあ、中国!!!》
※最近のトピックは「11月開始中国スクラップ輸入
新制度運用開始」ではないでしょうか?
※小生がネチネチと1週間に渡り銀行の悪口を書いて
いる間に、業界紙も、営業先の話題も、中国どう
なる?ばかりです。
※ここで真打登場。中国通が、ズバリお答えしま
しょう。
※ポイントは三つです。
①当分はビビリながら。
②数量が劇的に伸びるほど、そもそもアイテムが
ない。
③相場は上がらない。
※①通関のこと。中国で通関するときに、どの程度
不純物が許容されるか?
基準は決まれど、あくまで通関する人間のさじ加減
一つです。
輸入側・輸出側、罰金が恐くて、当面、試し試しの
トライアル通関となります。
※②は一番の盲点。
(アルミ、真鍮は分かりません)銅の場合、特号→
一号→二号と、品質の高い順に並べた場合、高いもの
ほど“日本国内との価格差が大きく合わない”。
と言って、品質が低いと不純物が多く、通関出来るか
恐い。
その為、10余種類ある銅くず、上の方と下の方が
中国には向きません。結果、アイテムが限られる。
※③は、流通がスムーズになる=価格が上がるは、
デマだということ。
例えば東京の問屋が、名古屋のメーカーに物を納める
とします。今まで一般道を5時間走って納入していた
のが、高速道路が開通したことで3時間で納め
られる。
で?、で?、名古屋のメーカーの買値は上がるで
しょうか?
メーカーの買値が上がるか?と、通関の自由度に相関
関係はなく、メーカーが買値を上げなければ、価格は
上がりません。
※ライセンスがなくなる=爆発的に中国に流れると、
想像していた方には、全然面白くない話でした。
おまけ:最近、初めての客先を訪問する機会が何度か
あり、初対面なのに決まって「YouTubeの人」とか
「ブログ見てます」などと言われます。
悪い気はしませんね。
長くやっていると、質が悪くても、周知されるもの
ですね(と、ちょっと謙虚に言ってみる)。
※雑線(湘南ヤード持込):【10月27日現在】
【1】ワイヤーハーネス:260円前後
【2】雑線エフケーブル(VVF):235円前後
【3】雑線・一般(42ー43%):205円前後
【4】雑線B :115-165円
【5】家電線:付き物を取り売買可
【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】
【注意2:大口=約10トン単位の価格を基準としています】